2016-01-01から1年間の記事一覧

AdroidのToastを自作する方法

Androidアプリでユーザへの通知によく利用されるものの一つが「Toast」である。 簡潔なコードで記述でき、ユーザの注意を引くことができる。今回はToastの様なものを自作する方法を紹介する。元々存在するToastを自作する理由としては、自作する事により自由…

Android StudioのプロジェクトにAARを取り込む方法

一昔前はAndroidアプリで使用するライブラリといえばJAR形式が一般的であったが、最近はAAR形式が用いられる事も多くなってきた。 今回はAAR形式のライブラリをAndroid Studioに取り込む方法を紹介する。 1.サブプロジェクトとしてaarファイルをプロジェクト…

Androidアプリで1次元バーコードを作成する方法3

今回も前回に引き続き、ライブラリを使用せず1次元バーコードを作成・表示する方法を紹介する。 前回はライブラリを使用せず「CODABAR(NW-7)」規格のバーコードを作成・表示したが、今回は「CODE39」規格のバーコードを作成・表示する方法を紹介する。「CODA…

Androidアプリで1次元バーコードを作成する方法2

前回は「ZXing」ライブラリを使用して、Androidアプリで1次元バーコードを作成・表示する方法を紹介した。 今回はライブラリを使用せず、全て自前で1次元バーコードを作成・表示する方法を紹介する。今回も1次元バーコード規格は「CODABAR(NW-7)」に限定する…

Androidアプリで1次元バーコードを作成する方法1

今回はAndroidアプリで1次元バーコードを作成する方法を紹介する。 バーコードの作成は、Googleが開発した「ZXing」というライブラリを使用する。1次元バーコードには様々な規格が存在するが、今回は「CODABAR(NW-7)」規格の作成方法を紹介する。 1.Gradleの…

Androidにおける遅延実行の実装方法

今回はAndroidにおける遅延実行の実装方法について紹介する。 遅延実行とは、名前から予想できる通り、遅らせて処理を実行することである。 Handlerクラスの「postDelayed」メソッドを使用して、指定した時間後に、指定した処理を実行する。postDelayedメソ…

メインスレッド以外でUIを変更する方法

Androidアプリにおいて、メイン(UI)スレッド以外のスレッドで、UIを変更しようとすると、実行時に下記の例外が発生する。 これは「UI部品の操作はUIスレッドから行わなければならない」というAndroidの制約のためである。今回は、メイン(UI)スレッド以外から…

WebView上でのリクエストをフックする方法

Androidアプリ上でWebページを表示したい場合は「WebView」を使用することになる。 今回はWebViewで表示したWebページ上のリンクがユーザによりタップされた場合に、それをアプリで検知する方法を紹介する。 1.WebViewでWebページを表示できる様にする 2.Web…

ブログを新設しました

ブログを新設しました。 以下の記事は「MoonMt.Lab IT開発技術 調査報告書」から移行したものです。

Android(Java)でメソッドの呼び出し元を確認する方法

筆者は他人が作成したコードを分析する時によく使います。 呼び出し元の「クラス名」「メソッド名」「行数」が標準出力に表示されます。 StackTraceElement ste = Thread.currentThread().getStackTrace()[3]; System.out.println("caller class:" + ste.get…